リポーターの紹介
竹原裕貴さん 今回の協力者は、竹原さんです。
一見こわもてですけど、意外と?優しい人です。
卓球が大好きで、今は愛媛⇔京都を行ったりきたりしてしているそうです。
愛媛に帰ってくるたびに色々な情報を仕入れてくれるので、竹原さんが来店すると卓球談議に華が咲きすぎます(^_^;
それでは、竹原さんレポートお願いいたします。
●名前/年齢/卓球歴/お住まい
竹原裕貴さん/27歳/20年/愛媛県(京都出身)

●主な戦績
高校近畿ベスト32
1998年度全関西選手権ベスト16

●現在の使用用具
ラケット アドレッセン-FL(Jasupoオリジナル)
フォア面 タキファイア・C(赤/特厚)、バック面 スレイバー(黒/MAX)

●目指すプレースタイル
カウンター多様のドライブ型

●道具選びの基準
ラケットは適度に弾んでソフト打球感があるもの。
フォア面は粘着性ならばカチカチに硬い目のスポンジをチョイスします。高弾性でも硬い目使うかな(^_^;
バック面は高弾性のみで硬すぎず軟らかすぎずくらいのスポンジをチョイス。
全体的にボール飛行ラインが曲線をえがいてくれるラバーを選びます。

リポーター最終結論
ドライブのスピード・回転量・コントロール性について
 竹原さんのレポート
明らかに強粘着に感じましたが、それなのにシートがムチャクチャぶっ飛ぶのはビックリしました。
スピード性重視で作られたラバーだと思います。
回転も掛かり、スピードも抜群(^^)v 恐ろしいです。
打球感としては、フレンドシップ729-40シリーズなどの粘着テンションに近い感じでしょう。
僕はテンション系は好きではないので、スカイライン(コロイド技術搭載)の方が断然良いですo(^-^)o
対下回転・対上回転のボールに対しては、まるで高弾性で打っているかのように“ドッカーン!”と一発で持っていけます。しかも猛烈な回転のおまけつき!(o^-')b
粘着ラバーは「中陣での引き合いに不利」と言われていますが、そんなことは“ナッシング!”
全然競り負ける気がしません!
ブライスが世界最速ラバーと呼ばれているが、スカイラインVは“世界最速粘着ラバー”と命名する。
しかし、何かに偏ると何かを犠牲にしなければならないという風潮があり、ラバーでも同じことが言えると思いますが、このラバーは僕が思うにその考えさえ覆されますね!!
スピードもさることながら、しっかり回転も掛かる。
スカイラインU/Vを受けた相手のコメントは「スカイラインVの方が断然スピードがあり、回転もあり、コースが解っていてもブロックがボールに押されてブロックしにくいなぁ〜」とのことでした。

車好きの方なら、解りやすい例え・・・のはず。
「スカイライン」という車に例えると
スカイラインUは、色々な走りを引き出せる「GTS-TYPE-M」のようなイメージ。
スカイラインVは、スピード性に誇る「GT-R」のようなイメージ。

 小森君のレポート
スカイラインUに比べると、使い易く、飛んでくれるので、僕的にはVの方が、まだ辛うじて使えました。
しかし、スカイラインUに同じく使いこなすには、パワーが必要と感じますね。
逆に言えば、使いにくいラバーほど性能が高いと思います。そういう点でスカイラインはズバリ当てはまる思いますね!
慣れればある程度は使えると思いますが、僕はパワーが無いので使いこなすまでに時間が掛かるかと。

ツッツキ・ストップ・ブロックなどの守備技術について
 竹原さんのレポート
小森君は守備とサーブの統合レポートでした。(詳しくはスカイラインU)
ここからは竹原の一人旅レポートになります!小森くんは後程また復活します。

ブロックに関して、Uほど変幻自在なブロックはしにくいなぁ〜・・・( -_-) とりあえずブロックはできるものの、粘着ラバー特有の球を殺せるブロックが特にやりにくく感じました。
ただ、伸ばすブロックはVの方が良い感じ、カウンターに匹敵するくらいとちゃうかなぁ(o^-')b
しかし、いざ本当のカウンターになると、Uの方が回転量があるため、やり易く思えました。
その代わりに、カウンターやブロック等の前陣技術が外れても、中陣・後陣でしのげて、そこから引き合いや逆襲が可能ですから、僕みたいな戦型には強みですo(^-^)o

サービス・レシーブのスピード・回転量・コントロール性について
 竹原さんのレポート
サーブの回転量は、Uとさほど変わらず、違和感もない印象を受けました。
サーブの操作性は、Vの方が上でしょうね。特にスピード系サーブでのバウンドの「速さ・低さ」が著しく良い感じがしましたね!
レシーブについて、まずフリックはフラット性のパシッと弾く方が良い感じやったです。
コントロールしやすいので、より攻撃的なフリックができるんでしょうね。
スピードがあり、先手が取りやすいと思いますね(o^-')b
ツッツキ・ストップに関しては、シートが引っ掛かってくれるので回転量は問題はないですが、なにしろ飛ぶので取扱注意が必要です(;^_^A
ツッツキ・ストップともに、ナックル・ブツ切りと自在に操れますが、飛びすぎないよう繊細なラケットコントロールが必要不可欠になってきます。
少しでもラケットコントロールをミスすると、オーバーミスかボコ浮きになって攻め込まれます。
もう一度、言います。取扱注意です。


こんな貴方にお奨めしちゃう
 竹原さんのお奨めしちゃう
スカイラインVはスカイラインの登龍門だ!
「スカイラインを使ってみよう」という方は、まずはVから使ってください。
なぜならスカイラインシリーズの独特な打球感に慣れることが必要だからです。
中・上級者向きですが、ガンガン攻撃的な方からオールラウンダーの方まで、幅広い戦型に対応できると思います。
スカイラインのポテンシャルの高さをぜひ体感して、「えっ?これホンマに中国ラバー?」っていう声を聞きたいなぁ。
スカイラインの“独特な打球感”に慣れた時には、貴方も僕と同じくスカイラインを愛してしまうでしょう!
でも・・・。スカイラインを愛してやまない気持ち同様、愛する人も愛してくださいね(笑)

 小森君のお奨めしちゃう
スカイラインUに比べ、使い易いものの、基本技術をきっちりできてないと厳しい感じがします。
なので、中・上級者にお奨めします。特に前・中陣の攻撃選手に!
使いこなせるとスカイラインUよりスピード性に優れているため、真の鬼に金棒です!
多彩なテクニックを持ち、回転とスピードとの両立を図ったプレーをする中国○○選手がスカイラインUを、
ペンながら、両ハンドのパワーボールを武器とする中国□□選手がスカイラインVをチョイスしたように、用具に妥協せず自分自身の戦型に応じた用具を極限まで求める中国選手が使っており、各選手のプレーの性格にラバーが応えているということが、このラバーの良さを物語るには一番説得力がある
(2006/7/25)

スカイラインV(赤/2.20mm)はこちらのページから購入可能です。