リポーターの紹介
竹原裕貴さん 今回の協力者は、竹原さんです。
一見こわもてですけど、意外と?優しい人です。
卓球が大好きで、今は愛媛⇔京都を行ったりきたりしてしているそうです。
愛媛に帰ってくるたびに色々な情報を仕入れてくれるので、竹原さんが来店すると卓球談議に華が咲きすぎます(^_^;
それでは、竹原さんレポートお願いいたします。
●名前/年齢/卓球歴/お住まい
竹原裕貴さん/27歳/20年/愛媛県(京都出身)

●主な戦績
高校近畿ベスト32
1998年度全関西選手権ベスト16

●現在の使用用具
ラケット アドレッセン-FL(Jasupoオリジナル)
フォア面 タキファイア・C(赤/特厚)、バック面 スレイバー(黒/MAX)

●目指すプレースタイル
カウンター多様のドライブ型

●道具選びの基準
ラケットは適度に弾んでソフト打球感があるもの。
フォア面は粘着性ならばカチカチに硬い目のスポンジをチョイスします。高弾性でも硬い目使うかな(^_^;
バック面は高弾性のみで硬すぎず軟らかすぎずくらいのスポンジをチョイス。
全体的にボール飛行ラインが曲線をえがいてくれるラバーを選びます。

リポーター最終結論
ファーストインプレッション
とりあえず今日はグルー3回で打ったけど今まで使用した中国ラバーとは飛び方が違うね。
「ベチッ」て、感じの中国ラバー独特の音はしてたけど、スポンジで飛ぶ感じがします。
打つ前にスポンジやシートを触ってみたときには軟らかいのかな?と思ったのですけど、打ってみたら以外に硬めやったね。もう少し使い込んで最終結論を書きます(^-^)

ドライブのスピード・回転量・コントロール性について
ドライブの感覚はシートが軟らく、シートとスポンジの間にワンクッションあるような感じで、
初速が欠けている印象を受けました。スピード自体も欠けるような・・・。
その代わり、ドライブの回転の変化がつけやすいと思います。
同じ打ち方をしても、ドライブに回転の幅を持たせやすいのは、良い感じやったです。
どちらかといえばドライブでグングン攻めるプレーヤーよりも、ドライブ混ぜて決め球スマッシュって感じのプレーヤーの方がスプリングサンダーのポテンシャルを発揮できるような気がします。
ラバーの弾性が抑えられている分、しっかりとしたインパクトで打たないとミスが増えるかもしれません。

ツッツキ・ストップ・ブロックなどの守備技術について
弾性を抑えたラバーであるが故に、伸びるブロックビタッと止まるブロックがやりやすい。
フォアはカウンターを重視してるのですが、そのあたりもOKでした!カウンターはとてもしやすいです。
ツッツキで相手を詰まらせて、ループさせて、そのループを叩く!ってな戦術には持って来い!

サービス・レシーブのスピード・回転量・コントロール性について
河内くんのレポート(ハモンドプロα特注スポンジ)と同じ考えで、粘着性だろうが高弾性であろうが、サービスは技術力が物云うみたいな感じで、僕もどんなラバーでもいいサーブは出せると思います。
サービスの時には、木の感覚を大切にしてるので、サービスについては割愛させてもらいますm(_ _)m
レシーブについては、とにかくシートが飛ばないので、特にストップ・ツッツキ系の技術がしやすいです。
中国ラバー特有の回転に左右される事無く、安定したレシーブができました。

余談ですけど・・・
スポンジの色が一見ハモンドみたいなんで、ラケット交換せずに試合すると「アレッ?スポンジの色がハモンドチックなのに!?」って、なっちゃったりする?しない?そう思うのは私だけでしょうか(^^ゞ

こんな貴方にお奨めしちゃう
とにかくコストパフォーマンスに優れてますから、中国ラバーを試してみようかと考えている人にお勧めです。
前陣での攻撃選手、ドライブでチャンスを作りスマッシュで決めるタイプの選手、他にはカットマンでも十分使えるとラバーだと思います。
あとは、基本技術をきっちりマスターしたい方、インパクトを大切にしたい方にお勧めでしょう。
基本技術の習得は大切にしなきゃならないと思いますので、これからドンドンと伸びていく選手に一度使ってほしいですね。 (2006/4/16)

スプリングサンダー(黒MAX)はこちらのページから購入可能です。