ジャスポ最終結論


ジャスポの最終結論
使用したラケットはクリッパーウッドです。
木材ラケットでは最高級の攻撃力と木材ならではの
扱いやすさを両立させたラケットです。

ボールにもっと威力は出したいが、特殊素材は苦手だという
攻撃重視のハードヒッターにオススメの一本です。

はじめに
グルー時代に、グルーとの相性の良さで「音・弾み・コントロールの良さ」
という三拍子そろったラバーとして人気を集めたラバー、ハモンド。
その個性は多くのプレーヤーに愛されています。

その後、ニッタクからはレナノス、レナノスブライトというラバーが発売され
IEラバーの遺伝子が脈々と受け継がれています。

そして、今回満を辞してハモンドシリーズの最新ラバーの登場です!
IEラバー愛好者はもちろん、多くのプレーヤー注目の一枚だと思います!!


ドライブのスピード・回転量・コントロール性について
ハモンドのメリットと言えば「軽い力で飛ぶ」。
デメリットと言えば「回転をかけづらい」ということでした。

このハモンドプロβはと言えば、なんと全くの逆です!

しっかりと回転がかかります!

シートのグリップ力が強いため、ボールをギュッとつかみしっかりと回転がかかります。
そのため、回転をかける感覚がしっかり手に伝わるため、
回転の強弱がつけやすかったです。

テンションスポンジとも、スプリングスポンジとも違うこの打球感は
好きな人にはやみつきだと思います。

ブロックしてみても、しっかり回転がかかっている証拠に
バウンド後にボールが沈むため、タイミングがとりにくかったです。

しかし、レポート用のラバーのサイズが「厚」だったためか、思ったほど飛ばない…。

ラバーサイズを特厚にすればまた変わるとは思いますが、
弾みという点ではナルクロスGSハードに劣っていると感じました。

同じIEラバーのレナノスブライトソフトの弾みに不安はなかったので、
ラバーサイズを厚くすることによるスピードアップは期待できると思います。

しかし、

印象としてはやはり回転重視のラバーだと思います。

ナルクロスGSハードとは対照的に
ループドライブやつなぎの技術がやりやすかったです。

ドライブに関しては、スピードで勝負するのではなく、
ループドライブや横回転を入れたドライブを効果的に使い、
総合力で勝負するのが良いでしょう。

スポンジがやや硬めで、シートのグリップ感も良いため、
スマッシュはかなり打ちやすかったです。

スポンジが薄めだったこともあると思いますが、
威力だけではなく安定感が高かったです。

シートのグリップ力のおかげで、
打つ瞬間までコースを打ち分けられるような感じです。

これだけスマッシュが打ちやすいのであれば、

ドライブだけで攻めていくよりも、ドライブ&スマッシュで攻めていく
というスタイルが良いのではないかと思います。



ツッツキ・ストップ・ブロックなどの守備技術について
シートにグリップ力があり、飛びすぎるということもないので
ツッツキ・ストップはやりやすかったです。

スポンジに適度な硬さがあるため、
ボールが浮くというようなこともありませんでした。

MAXの回転量ではテナジーシリーズに劣りますが、
ラバーに癖がないため回転のかけやすさはこちらが上でした。

いきなり使っても、誰でも違和感無く回転をかけられそうなイメージのラバーで、
突出した性能よりは総合力の高さがうかがえました。


ブロックもかなりやりやすかったです。

「止める」、「伸ばす」、「弾く」、「曲げる」と
これまた何でも器用にこなすことができるポテンシャルがあります。

特に、カウンターが抜群です!

威力よりも安定感に優れている感じで、
かなり安定してカウンターを行うことができました!


威力に関しても、むしろ自分から攻めた時よりも
容易にスピードを出すことができました。

やはり、これまでのハモンドとは少し違うラバーのように感じました。


サービス・レシーブのスピード・回転量・コントロール性について
サービスも守備技術同様、回転がかけやすかったです。

ハモンドは、強くインパクトし、食い込ませて回転をかけると
しっかりと切ることができました。

しかし、このプロβはトップシートのグリップ力を生かし、
擦ってやることで強い回転をかけることができました。


もちろん、強くインパクトさせ、
食い込ませても回転をかけることができます。

しかし、スポンジがやや硬めのため
しっかりと食い込ませるには力がいりますし、
強くインパクトさせるとどうしてもボールが伸びがちになるので、

食い込ませて切るのには(特に、短いサーブを出すには)
ある程度の技術がある人であければ難しいと思います。


レシーブでも自在性の高さが感じられ、
どの技術においても安定してプレーすることができました。

ただし、威力と安定感の両立という面では、
ロングサービスに対するドライブよりも、
ショートサービスに対するフリックのほうが好感触でした。

このあたりの特徴も、ラウンデル(バタフライ)や
レナノスブライトソフト(ニッタク)などに代表される
「万能タイプ」のラバーの特徴だと思います。



メリットについて
抜群の安定感と、だれにでも扱える万能性が最大のメリットです!

回転力の高さも見逃せないポイントです。


デメリットについて
残念ながら、「ハモンド」という名前を聞いて、
だれもがイメージするスピードを感じることはできませんでした。


昔のハモンドユーザーにとっては別物に感じられると思います。
後は、値段のアップも痛いところです。


こんな貴方にお奨めしちゃう
守備型以外のすべての人にオススメできます。

ただし、攻撃力という点では
ハモンドプロβを上回っているラバーも多くあるので、
ゴリゴリに攻める人よりは、
テクニック重視のオールラウンド型の人にベストマッチだと思います!


そういった観点から、カデットの選手やレディース、
マスターズの選手にも良いのではないかと思います。

後は、ミスを減らしたい選手や
スプリングスポンジ系のラバーが合わない人も
試してみる価値はあると思います。

個人的にはバックで使用したときの方が好感触だったので、
シェークのバック面はもちろん、
ペンの裏面打法使用者にもお奨めの一枚です。

バック面での使用を強力にプッシュします!

ただし、何度も言いますが昔のハモンドとは別物のラバー
と考えた方がいいと思いますので、注意が必要です!

ハモンド愛好者には、
むしろナルクロスGSシリーズの方が合うのではないかと思います。


正直、飛びぬけた性能のあるラバーではないので
そのようなラバーを求めている人には期待はずれかもしれませんが、

総合力の高さではバタフライのラウンデルにも引けを取らない
オールマイティラバーだと思います。


爆発的というよりは、継続的ヒットが予想される一枚です。

(2010/01/28)

ハモンドプロβ(赤/厚)はこちらのページから購入可能です。