KATERU(Soft)

Soft(超初〜中級者用)スイングスピードが遅くても食い込み強い回転をかける!!
良いラバーは高いと言う常識を覆しました。
低価格高品質を追求しましたラバーで自信を持って送り出しました。
Soft(超初〜中級者向け)は
ボールの食い込みを良くしてスイングスピードの遅い
初・中級者でも強い回転が出せるように設計しております。
従来のラバーよりスピン増となっております。
【 NOZOMIが考えるレベルの定義 】
超上級・・・日本代表レベル
上級・・・全国ランク入りレベル
中級・・・全国大会出場〜全国ベスト16
初級・・・県大会ベスト16レベル
超初級・・・ラケットを握ったばかり
(メーカー名:NOZOMI(のぞみ))
実はNOZOMI開発担当者は
数多くの有名選手を育てた卓球指導者
毎年、多くの卓球を始める子供がやってきていたそうです。
しかし、半年くらいで卓球をやめてしまう子がいる。
不思議に思い、ひも解いてみると・・・
卓球を続けて強くなる子と
卓球をやめてしまう子には
ある共通点があったそうです。
その共通点とは・・・・
「回転がかからない」
卓球はサービス、レシーブ、ドライブなど
ボールに回転をかけることが重要な競技
一口に回転といっても
トップ選手だと毎秒100〜150回転している。
テレビで見たことありませんか?
プロ卓球選手のサーブを
芸能人がレシーブする場面
この場面、芸能人はラケットにボールがあたっても
ポーーーンと飛んで行ったり
スコンとネットにかかったり
芸能人は「あれっ?」みたいな^^;
でも、プロ選手は明らかに
試合とは違って軽〜〜〜く サーブを出してますよね
話は元に戻りますが
回転がかけられると
なぜ卓球を続けて強くなるかというと
回転がかけれる
↓
相手が簡単にミスする
↓
得点できる&勝てる
↓
楽しい(^^♪
↓
もっと練習する
↓
強くなる
なんともシンプル!
大人だって子供だって
結果が出るから楽しいのは一緒♪
そりゃ〜 回転がわからず
何をやってもオーバーしたり、ネットかかって
「イェ〜〜イ」なんて相手に言われれば
「もう止める」ってなっちゃいますよ
せっかく卓球を始めるなら
少しでも卓球が楽しくなるように
回転をかけることを習得してほしいと思います。
んで、んで、んで!
重要になるのがラバーなんですよ!
現在発売されている100種を超えるラバーのなかで
超初級・初級者が回転をかけやすいラバーは少なくて
また、それに特化して開発されたラバーは
皆無!!!!
だった訳ですが・・・
NOZOMIのkateru(soft)が
超初級者でも回転をかけられることが判明しました!
このNOZOMIのkateru(soft)なら
卓球を始めて1ヶ月の選手でも
回転をかけることが理解できるラバーです!
ぜひ、この機会にお買い求めください。
ラバーのおすすめサイズ(厚み)は
中学1年生くらいなら「中〜厚」です。
高校生以上なら「厚〜特厚」です。
販売価格(税込):
3,300
円
ポイント:
30
pt
こんな商品も買っています:
スーパーショックガード
ロゼナ
クリーン・ケア
デイリークリーナー
ANDRO粘着保護シートIII
ラバー保護袋
KATERU(Regular)
馬林エキストラオフェンシブ
[9]かごを見る
[0]TOPページへ
Copyright(C)2009 JASUPO
All rights reserved.