  
   | 
  オクトパス(黒/0.5mm) | 
  | 
重量を測ってみました。パッケージから出したばかりの重量は写真(右)のとおり。 
 
カット前→カット後の重量は下記のとおりでした。 
●黒0.5mm 『30g』→『21g』 
 
●OX  
赤(47/49/51g)、黒(47/49/51g) 
●0.5mm  
赤(59/55/59g)、黒(54/56/54g) 
●1.1〜1.2mm  
赤(74/73/74g)、黒(71/74/71g) 
※パッケージ(紙)にも重量差がございます。 
※上記の重量はレポート作成時に測定した値になります。 
パッケージの仕様変更により、現在製造している商品との重量に差が出る場合もございます。
 | 
 
   
   | 
 
  
オクトパス(黒/0.5mm) | 
 | 
カールP-1Rによく似ていますね。 
粒の高さ配列… 同じもの?と思ってしまうほどよく似ています。 
そういえば、オクトパスといえばオーストリアの陳衛星選手が使用している粒高です。 
その陳衛星選手は以前、TSPさんと契約してカールP-1Rを使用していました。 
陳衛星選手の要望がカールP-1Rに近いものだったのかもしれませんね^^
 
 | 
 
   
   | 
  
オクトパス(黒/0.5mm) | 
 | 
スポンジもカールシリーズにそっくりです。 
非常にハードなスポンジで、そっくりな独特の黄色! 
この黄色はTSPさん独特だと思っていたのですが… 
現時点ではオクトパスとカールP-1Rのはっきりした違いがわかりません^^; 
 
 | 
 
   
   | 
  オクトパス(黒/0.5mm) | 
 | 
ふふふ… ついに突き止めました! 
オクトパスとカールP-1Rの違い! 
それは粒の根元です。 
カールP-1Rは根元が小さな台形になって広がっているのですが、オクトパスは円柱で広がっていないのです。 
これは小さな違いですが性能に微妙な差がでますよ! 
根元が広がっていないと、粒が根元から折れるのでカットが切りやすくなるんです。 
この小さな差がどの程度の性能の差になるのでしょうか!?
 
 | 
  
 
 |