リポーターの紹介
大村晃司くん 今回の協力者は、大村晃司くんです。
早い打点での両ハンド攻撃が得意な大村くんは、高校2年生のときに始めてインターハイに出場し、続く新人戦でもベスト4に入り、才能が開花し始めています。
最後の県総体はベスト8でストップしてしまいましたが、これからが期待できる新居浜市・若手No.1の選手です。大村くん!ヨロシクね(^-^)
●名前/年齢/卓球歴/お住まい
大村晃司くん/18歳/6年/愛媛県

●主な戦績
愛媛県高校総体シングルス・ベスト4
愛媛県高校新人シングルス・ベスト4
愛媛県高校総体シングルス・ベスト8

●現在の使用用具
ラケット アコースティック-ST(Nittaku)
フォア面 ハモンドプロα(特注)(赤/特厚)、バック面 ハモンドプロα(黒/特厚)

●目指すプレースタイル
なんでも出来るオールラウンドプレイヤー

●道具選びの基準
ラケットは打球感がしなやかで、程よく弾むもの。
ラバーは少しだけ硬めで良く反発はするが色々な状況に対応しやすいものをチョイスします。

リポーター最終結論
リポーターのファーストインプレッション
 今回は粘着系ラバーのタキファイア・C・ソフトを試打します。
しかもなんと、特別に入手出来たタキファイア・Cを裏面に貼ってみました!
タキファイア・C・ソフトとタキファイア・Cはどう違うのか!?その辺りを踏まえて試打してみますね。
打つ前は粘着系と聞いてもっと硬いラバーを想像していましたが・・・
硬いなんてとんでもない、タキファイア・C・ソフトは凄く軟らかいです!
タキファイア・Cと比べても格段に軟らかさがアップしているのがわかります。
粘着系のシートと軟らかいスポンジがどんなボールを生み出してくれるのか!?
楽しみですね♪


ドライブのスピード・回転量・コントロール性について
 しょうがない事実だとは思うんですが、ドライブのスピードという点では粘着系のシートなので、ハイテンションラバーやいつも使っているIEラバー(ハモンド系)に比べると劣ってしまいます。
タキファイア・Cと比べると、スポンジとシートでキッチリ打てる。
打球感も良いし、スピードも出しやすいですねぇ。
コントロール性はタキファイア・Cと比べてもアップしていると思います、特にトップスピンのボールを打った時には、思った所にボールが飛んでいくのですごく扱いやすいです!ビックリしました!
シートで擦ってやるより、シッカリとスポンジにまで食い込ませて打球したほうが安定性が出るように感じましたねぇ。


ツッツキ・ストップ・ブロックなどの守備技術について
 ツッツキは少し浮いてしまう感じがします。
強いボールをブロックしていると「スポンジが軟らかすぎて扱いにくいなぁ」と、感じることがあります。
全体的に見れば安定性は高いので問題はないと思います。
守備よりも攻撃のボールの良さが目立つラバーですから、『守るぞ』というブロックよりも、『少し攻撃的に・・・』というカウンター感覚を心がけるとラバーの特性を活かすことができると思います。


サービス・レシーブのスピード・回転量・コントロール性について
 サービスの回転は粘着シートと軟らかいスポンジがキッチリ回転量を増やしてくれる。
どれほどの回転かというと、ツッツキレシーブでさえズドン!とネットミスをしてしまうくらいです。
ただね、ちょっとサーブが浮いてしまうんですよ。
この感覚をツッツキの時にも感じたんですけど、なんだか知らないけれど浮いてしまうんです。謎です。
思いっきり下回転を掛けようとして、『あっ!浮いちゃったよ(笑)』で、相手にパワードライブを打たれたりしましたから、サービスは慣れが必要です。
低いサービス出来るようになれば、回転量もスピードも抜群のサービス力を身につけれると思います。


その他に気になった点など
 タキファイア・Cよりも、コントロールは向上していると思いますが回転量が落ちていると思います(^_^;
正直言うと「粘着系ラバーはもっと回転が掛かる」と思っていました。もう少しタキファイア・Cの特性を残したラバーを使ってみたいと思います。タキファイア・C・ELの発売を待つ!
パワーのある選手が使うと「軟らかすぎて物足りない」と思うかもしれません。


こんな貴方にお奨めしちゃう
 使いやすくなったとは言え、やっぱりある程度のパワーが必要なラバーでしょう。
スポンジまでシッカリと食い込ませて打球できる人にお奨めします。
初めて粘着系を使った僕でも3回目の練習では、タキファイア・C・ソフトがプレーに馴染んでいましたから、『粘着系初心者』の人はタキファイア・C・ソフトを使ってみるのも良いですね(^-^)
(2006/8/9)

タキファイア・C・ソフト(赤/特厚)はこちらのページから購入可能です。
リポーターの紹介
●名前/年齢/卓球歴/お住まい
三枝泰司くん/16歳/3年/愛知県

●主な戦績
平成17年度愛知県大会15位/東海大会出場

●現在の使用用具
ラケット ミスターカットマンスタンダード-ST(Jasupoオリジナル)
フォア面 タキファイア・DRIVE(黒/特厚)、バック面 カールソフトP1-R(黒/特薄)

●目指すプレースタイル
朱世赫のような超攻撃型カットマン

●道具選びの基準
ラケットはグリップ太め、ラバーはある程度粘着があって少し硬めのものを選んでいます。

リポーター最終結論
リポーターのファーストインプレッション
久しぶりに高粘着性ラバー試します。
前はキョウヒョウやタキファイア・Cなどいろいろな高粘着性ラバーを使用してきましたが、そのスポンジの硬さに毎回使用するたびになやまされて来ました(^_^;)
今回僕がレポートさせていただくラバーはあのタキファイア・Cの硬いスポンジを柔らかくしたタキファイア・C・ソフトということで、かなり期待を持って試打したいと思います。
記念すべき第一打、フォア打ちを・・・。
これ本当にタキファイア・Cって思ってしまうほど打球感が柔らかく感じました。
これだったらパワーのない小学生にも十分使っていけると思いますと思います。


ドライブのスピード・回転量・コントロール性について
スポンジが軟らかいのでループドライブに強い回転が掛かり、自分の狙ったコースへとしっかりと打つことが出来ました。
しかし、スピードドライブではもう少し硬めのスポンジの方がスピードが出るのではないかと思います。
コントロール性については◎をあげたいくらいですね(^^)
最近ドライブのコントロールに悩んでる人にはお奨めしたいですね。


ツッツキ・ストップ・ブロックなどの守備技術について
ツッツキについては、良く回転が掛かり相手コートに深くツッツキすることが楽に出来ました。
そのおかげで相手にフリックなどの台上での攻撃されることが少なくなったと思いました。
ブロックについては、少しスポンジに食い込みすぎてあまり飛んでいかなくて、それを狙われてスマッシュされることが度々ありました。
しかし、コントロール性は良く、コースを狙ったブロックなどはやり易いと思いました。
僕はカットマンですから、カットについても書きたいと思います。
自分にとっては、回転がかけやすくツッツキと同じように深めのコースへと送ることがやり易かったのですが、ナックルカットをするにはちょっと難しく感じました。


サービス・レシーブのスピード・回転量・コントロール性について
横回転や上回転のサービスをフリックした時の引っ掛かりの感覚が良い感じがしました。
僕は、主にフォアハンドでの短い下回転サービスと横下回転・多用するのでこのラバーは引っ掛かりが良くてしっかりと回転を掛けて短くサービスすることが出来ました。


こんな貴方にお奨めしちゃう
僕のような攻撃中心のカットマンより、守備中心のカットマンへお奨めしたいですね。
ツッツキやカットの切れ味の良さから、カットの回転変化で粘って粘って、チャンスボールがきたらスマッシュというパターンに持って行きやすいと思います。 (2006/8/9)

タキファイア・C・ソフトはこちらのページから購入可能です。
リポーターの紹介
●名前/年齢/卓球歴/お住まい
小澤悠大くん/15歳/4年/長野県

●主な戦績
中学1年県知事杯2位/長野県大会8位/長野県大会団体5位

●現在の使用用具
ラケット アコースティック-ST(Nittaku)
フォア面 ハモンド(赤/特厚)、バック面 ハモンドプロα特注スポンジ(黒/特厚)

●目指すプレースタイル
両ハンドドライブでの前陣カウンタータイプ

●道具選びの基準
ラケットは軽く打球感がソフトなもの、ラバーは柔らかく表面の引っかかりがよく弾みがよいもの。

リポーター最終結論
リポーターのファーストインプレッション
現在、粘着性ラバーを使用してませんが、ノングルーだった時はずっと粘着性ラバーを使ってました。
しかし、スピードグルーを使い出してからは、弾みが物足りなくなり高弾性ラバーに乗り換えました。
でも、このタキファイア・C・ソフトを初めて打った時、他の粘着性ラバーにはない弾みを感じました。
グルーイングは2回でしたが、金属音がするほどスポンジが柔らかくて弾みも十分です。
これなら金属音弾みを求めるユーザーにとっては良いラバーだと思いました。


ドライブのスピード・回転量・コントロール性について
スポンジがとても軟らかいのでコントロールは◎です。
回転量は、キョウヒョウなどには劣るもののループドライブなど素晴らしい曲線を絵描いてくれました。
スピードドライブなどでは、スピードは出ませんでした。
高弾性と比べてしまうと、スピードにおいては劣ってしまいますね。
それもでも、スピードグルーの量を調整すればもっとスピードは出ると思います。
タキファイア・C・ソフトは他の粘着性ラバーとは全く違う、スピード感と打球感を粘着性ラバーユーザーに与えてくれると思います。


ツッツキ・ストップ・ブロックなどの守備技術について
ツッツキについては、相手もおもわずネットミスしてしまったりと、回転量はバッチリです。
ストップは粘着性ということもあって、短く回転の掛かったボールを送ることが出来ました。
ブロックについては、久しぶりの粘着性ラバーだったのでネットミスを大量生産していたんですが、ブロックからカウンターに切り替えた途端にバンバン入るようになりました。
カウンターには凄く適していると思います。
でも、スポンジが軟らかいので、普通の粘着性ラバーの角度で打ってしまうととオーバーミスします。


サービス・レシーブのスピード・回転量・コントロール性について
短い下回転のサービスを出すときには非常に斬れているボールを出せました。
ですが、横回転は回転が掛かりすぎてコントロールしにくいように思えました。
フリックはあまり良いボールを出せませんでした。落ちてしまいました。
流し打ちはとても打球し易く、回転が良く掛かりやり易かったです。


こんな貴方にお奨めしちゃう
カウンタープレーを得意とするドライブマンや、攻撃重視のカットマンに適していると思います。
高弾性から粘着性へという方にもお奨めです。
粘りがあるためツブ高選手の裏面にも良いのではないでしょうか。
スピード重視のドライブマンには少し物足りないと思います。(2006/9/9)


タキファイア・C・ソフトはこちらのページから購入可能です。
リポーターの紹介
竹原裕貴さん 今回の協力者は、竹原さんです。
一見こわもてですけど、意外と?優しい人です。
卓球が大好きで、今は愛媛⇔京都を行ったりきたりしてしているそうです。
愛媛に帰ってくるたびに色々な情報を仕入れてくれるので、竹原さんが来店すると卓球談議に華が咲きすぎます(^_^;
それでは、竹原さんレポートお願いいたします。
●名前/年齢/卓球歴/お住まい
竹原裕貴さん/27歳/20年/愛媛県(京都出身)

●主な戦績
高校近畿ベスト32
1998年度全関西選手権ベスト16

●現在の使用用具
ラケット ルデアック-FL(Nittaku)
フォア面 スカイラインV(赤/2.20mm)、バック面 レフォーマ(黒/特厚)

●目指すプレースタイル
カウンター多様のドライブ型

●道具選びの基準
ラケットは適度に弾んでソフト打球感があるもの。
フォア面は粘着性ならばカチカチに硬い目のスポンジをチョイスします。高弾性でも硬い目使うかな(^_^;
バック面は高弾性のみで硬すぎず軟らかすぎずくらいのスポンジをチョイス。
全体的にボール飛行ラインが曲線をえがいてくれるラバーを選びます。

リポーター最終結論
リポーターさんからの一言
大変ながらくお待たせいたしました(;^_^A
やっとタキファイア・C・ソフトのレポートが完成しました。
練りに練りました!
他のレポーターさんが先にアップされてるのでトリを飾らせて頂きます。
ジャスポ専属リポーター竹原は頑張りました!

リポーターのファーストインプレッション
まず一言、「メチャメチャ軟らかい!」
しかも“カッキーン!”と金属音にも驚きです。
「軟らかくなっても粘着は粘着でしょ。」
なんて思っていたので腰が抜けそうなくらいビックリです。
今はスカイラインに乗り換えてますが、以前の僕はタキファイア・Cの愛用者だったんです。
だから、タキファイア・C・ソフトには興味津々なんです。
最終結論を書くのが楽しみです(^^)

ドライブのスピード・回転量・コントロール性について
まずはドライブですが、初速が足りん(泣)
僕は自称“生粋の粘着ラバーユーザー”なんです。
軟らかい粘着ラバーなんて未知の世界。
まずは粘着ラバーの特性からおさらい!
粘着ラバーとは・・・シートは粘着質でスポンジは硬めの回転量に重点をおいたラバーである。スピードを出すには“当てこすり”という技術が必要。
では、当てこすりの技術を披露しましょう。
「とりゃ、えい!」
「あれれ、難しい。」
なぜか上手くスピードが出ない。
ここは一つ自己流の解決法を見つけなければ。
少し悩んだ結果、“これは高弾性ラバーなんだ”と思い込めばスピードが出る!との結論。(なんだそりゃ)
どういう事かと言うと、タキファイア・C・ソフトは粘着ラバーの感触とはかけ離れているんです。
弾み方はまるで高弾性のようなラバーなんです、だからです(笑)
まぁ、細かい事は気にせず実験してみましょう(^^)
「とりゃ、えい!」
「おぉ、こりゃ良い!」
打ち始めよりも見違えるような打球。
ループやスマッシュも高弾性なんだって思い込めば十分弾むし安定性もありますね。
しかし、難点が一つ。
それは回転量が落ちていることなんです。
粘着ユーザーにとっては致命的なんですが、弾んでくれるし安定性も増していますから多めに見ましょう。
攻撃技術についてまとめると、回転とスピードのバランスがうまく取れているラバーではないでしょうか。
バランスが取れていると、さまざまなラリー展開でも対応できるし、守りの技術から素早い速攻もしかけやすいですよね。
タキファイア・C・ソフトの特性を活かすプレーをするには、変化をつけながらラリーをして、浮いたチャンスボールをしっかり決めるといった、ラリー指向になる必要があるでしょう。

ツッツキ・ストップ・ブロックなどの守備技術について
守備技術について・・・と言いたいところなんですが、その前に。
タキファイア・C・ソフト、木の感覚が手に伝わる。良いです。
それがあるから、自在に小技が操れる!
ツッツキやストップに関しては切る切らないの変化、微妙な回転の幅を意識して付けやすい。
またブロックに関しては止めるだけでなく、伸ばしたり小さくしたり、まるでゴムのような自在さです。
ブロックが思うようにいくと、次の展開が考えやすいんですよね。
試合中に何回もカウンターが決まり、自分の世界で試合をしているかのような錯覚を起こすほどですよ(^^;

サービス・レシーブのスピード・回転量・コントロール性について
タキファイア・C・ソフトはロングサービス(横上・横下)のスピードと弾道の低さがピカ一です。
良いサービスとは、ただやみくもに“回転だけ”とか“スピードだけ”というものではないですよね?
両方兼ね備えていて初めて良いサービス、といえるんです。
その“回転”“スピード”の要素をタキファイア・C・ソフトはバランスよくあわせ持っていますね。
スピードがあるサービスを出せれば、相手を翻弄することができるし、回転の見極めも難しくなります。タキファイア・C・ソフトを使えばさらに回転量がアップするんですから相手は手も足も出ませんよね(^-^)
レシーブについては小技系のレシーブに向いていますね。
また、長いサービスには強ドライブで攻め込むよりか、ループでコースを狙うといった技術がこのラバーでは適していると思います。
最後に、ここで一つ皆さんに告白します。
僕、実は・・・戦型の事もあり、ショートサーブは殆ど出さないんです。
ショートサーブについてのコメントを待っていた人、ごめんね(^^;)


こんな貴方にお奨めしちゃう
まず、僕みたいな粘着ラバーのスポンジの硬さを要求する方や、パワーヒッターの方にはお奨めできません。
それでも・・・っていう方は、最低3回以上グルーイングして高弾性化してしまうか、エコロエクスパンダーとグルーの併用でしょうね。
でも、あまりお奨めはできませんね。
お金がかかるのとラバーの損失が激しいのが理由です。
お薦めしたいタイプは、パワーに自身の無い方や、裏ソフトだけどスマッシュをバシッと決め球にする方でしょうね。
また、ペンの裏面にもお薦めできますね。 (2006/10/8)

タキファイア・C・ソフトはこちらのページから購入可能です。