ジャスポ最終結論

今回レポートするのは未知のラバー、“ドラゴンシリーズ”です。
中国で勢いに乗っているパリオというメーカーのラバーだそうです。
どんなラバーかも予想が付かないので、ジャスポとしても試打が楽しみです(^^)
さぁ、ワイルディッシュ、エンペラー、ドランクン、ヒデン、この4匹のドラゴン達はどんな打球を生み出してくれるのでしょうか。
近日中に試打して最終結論を書きたいと思います。 (2006/1/9)



ジャスポの最終結論
使用したラケットクリッパーCR-WRB(STIGA)は、グリップ付近をソフトな打球感に残したまま、
曲線より上の打球部分をハードな加工を施しています。
繊細なボールタッチとハードヒッターをも満足させる弾道が最大の魅力です。
グルーイング2回で使用しました。

ドライブのスピード・回転量・コントロール性について
ドランクン・ドラゴンの試打が一番最後となりました。
ドライブを数本打ったとき「なぜに一番最初に使わなかったのだろう!」叫んでしまいました(^-^;
絶叫してしまうほどのGoodラバーの具体的な性能についてレポートしたいと思います。

回転力については、誰も文句のつけようがないと思います。
ドランクンのメリットは“スピードとテクニックをうまく表現できる”ことだと思います。

なかでもジャスポが気に入ったのは“打球感”です。
ワイルディッシュやエンペラーほどの硬い打球感ではなく、ほどよく軟らかな打球感が中国ラバーの風味を残してくれているのです。
また、ヒデンのように軟らかくて中国ラバーの特徴が薄れることもないです。

打てば打つほど、ドランクン(酔っ払う)という意味が伝わってきます。
ドランクンの本当の意味は「打球感が高揚感を与えてくれる」ということかも?(^_^)
ジャスポもドランクンで打てば打つほど、打球感に酔いしれています。

エンペラーよりも接球時間が長く、トップシートにしっとりと吸い付くような印象があります。
ドラゴンシリーズのなかで、最も接球時間が長いと感じたのがドランクンでした。
接球時間が長くなることで、コントロール性能が本当にアップするのだと再確認しました。
練習相手を申し込まれた時に、ひたすらドライブやスマッシュをブロックしていたのですが、ミスする気配すらなかったです(^-^)
ブロックでの変化も高いレベルで実現可能!
「このブロック技術は、もはや攻撃的としか言いようが無い」
なんだか自分が相当にレベルが高いプレーヤーに変身したのかと錯覚するほどでした。
もちろんミスがないわけではないのですよ。ただ大きなミスがなくなりました。
少しネットに掛かる、少しだけオーバーするというような小さなミスです。
小さなミスであれば調整も簡単にできます。

ただし、接球時間が長ければ良いわけではありません。
個々に応じた接球時間が存在しますので、自分にピッタリのラバーを探すのも楽しいですよ。

単純にドライブの攻撃性能だけを考えれば、ワイルディッシュやエンペラーの方が上でしょう。
中国ラバーの特徴を残して、より繊細なドライブテクニックを追求したい選手にお奨めいたします。


ツッツキ・ストップ・ブロックなどの守備技術について
オイッ!ムランク!これは一番斬れてないか?
※ムランクとは大村君のニックネームです。
ドランクン凄いぞ!
トップシートの引っ掛かりの良さはもちろんだけど、スイングの鋭いツッツキをすると“グイグイ”食い込んできてメチャメチャ回転が掛かっとるではないか(^-^)
県大会ベスト16程度の選手たちを相手に金丸さんとダブルスで勝負を挑んでみました。
結果は勝利しましたが、結果よりもゲーム中での相手の言葉がとても印象的でした。
相手選手「ジャスポさ〜ん!ムキになってブチ斬り止めてよ〜」
ジャスポのツッツキを落とす。落とす。またもや落とす(^-^)
そんなに斬っているつもりは無いのですが、ドランクンは斬れます。
1ゲームで3本、5セットで10本はネットに落としてくれました。
なぜ県大会ベスト16の実力者が何度もネットに落としてくれるのでしょう?
それは、ジャスポのツッツキが斬っているように見えないからです。
ゲーム中は斬ることを意識せずに、つなげることを意識してツッツキをしているだけなのに、本当に斬れているようでバカバカとネットに落としてくれましたよ。
試合後にツッツキ打ちの練習相手をしてあげたのですが、まぁビックリしていました、だって思いっきり斬ったら1本も上がらないんですもん。
一週間もしないうちに“彼らがドランクン・ドラゴンを購入した”ことが、このレポートの最大の“落ち”になったのかなぁ(苦笑)


サービス・レシーブのスピード・回転量・コントロール性について
エンペラーのサービス項目でジャスポ必殺サービスを書きました。
ドランクンもサービスのコントロール性能に優れたラバーだと思いました。
エンペラーと同じくらいの自在性を持ちながら、エンペラーをよりも優れている点がありました。
それは回転力です!
ショートサービスに強い回転を与えようとすると、力加減の調整が難しく中途半端に長いサービスとなってしまうことがあります。
またジャスポ必殺サービスのような場合には、小さな狂いがその後のラリー展開を大きく左右するため、技術はもちろん、道具にも高いコントロール性が求められます。
エンペラーには“○を”、ドランクンには“◎を”与えることができるでしょう。
最高に斬れ味の鋭いサービスが可能です。
難易度の高いスピン系ショートサービスを高いレベルで実現できるラバーは多くは存在しない。


メリットについて
ドランクン・ドラゴンは、接球時間が長いだけでなく中国ラバーの風味も残している。
ただ硬いだけでトップシートがベトベトというようなイメージが強かった中国ラバーとは違い、質の高い弾力のあるスポンジと高摩擦のトップシートは多くのプレーヤーに受け入れられるのでしょう。


デメリットについて
性能的には本当に気に入っています。あえて文句を上げるのならばトップシートの仕上がりでしょう。
日本製に比べるとトップシートが汚い。
所々に白い斑点や筋があります。この辺りは学生さんが気にする所だと思います。
トップシートの汚れが無ければ、日本での中国ラバー市場を総貼り変えできるかもしれません。


こんな貴方にお奨めしちゃう
やはり中国ラバーの風味を残しながら、セカンドステージに進んでいるドランクン・ドラゴンは打球感を大切にしている中国ラバーを愛するプレーヤーに特にお奨めです。
中国ラバー特有の回転力の高さは、ドラゴンシリーズは全て合格点!
ドランクンだけは、その打球感が他の3種類とは一線を画す仕上がりになっていると思います。
この打球感をあなたに感じ取って欲しい!
ジャスポ一押しのラバーです!
(2006/2/28)



その他のドラゴンレポート最終結論はこちら


最終結論比較レポート(シリーズ別)
ワイルディッシュ・ドラゴン(赤/2.20mm)
エンペラー・ドラゴン(赤/2.20mm)
ドランクン・ドラゴン(黒/2.20mm)
ヒデン・ドラゴン(黒/2.20mm)

ドランクン・ドラゴン(赤/2.20mm)はこちらのページから購入可能です。