リポーターの紹介
大村晃司くん 今回の協力者は、大村晃司くんです。
早い打点での両ハンド攻撃が得意な大村くんは、高校2年生のときに始めてインターハイに出場し、続く新人戦でもベスト4に入り、才能が開花し始めています。
最後の県総体はベスト8でストップしてしまいましたが、これからが期待できる新居浜市・若手No.1の選手です。大村くん!ヨロシクね(^-^)
●名前/年齢/卓球歴/お住まい
大村晃司くん/18歳/6年/愛媛県

●主な戦績
愛媛県高校総体シングルス・ベスト4
愛媛県高校新人シングルス・ベスト4
愛媛県高校総体シングルス・ベスト8

●現在の使用用具
ラケット アコースティック-ST(Nittaku)
フォア面 ハモンドプロα(特注)(赤/特厚)、バック面 ハモンドプロα(黒/特厚)

●目指すプレースタイル
なんでも出来るオールラウンドプレイヤー

●道具選びの基準
ラケットは打球感がしなやかで、程よく弾むもの。
ラバーは少しだけ硬めで良く反発はするが色々な状況に対応しやすいものをチョイスします。

リポーター最終結論


リポーターの最終結論
使用したラケットは総檜7枚合板セプティアー(Nittaku)です。
メイス(Butterfly)のスピードを少しだけ落として、打球感に厚みを加えたようなラケットです。
グルーイング3回で使用しました。

ドラゴン4シリーズの基準
ワイルディッシュをドラゴン4シリーズの基準として考えてレポートを進めます。

ドライブのスピード・回転量・コントロール性について
○攻撃技術のファーストインプレッション
ヒデン・ドラゴン・・・すごく使いやすいね(^-^)
中国ラバーなのに、軟らかい!
まるで高弾性ラバーのように感じられました。

それに、他のドラゴンシリーズは“硬すぎる。”
食い込まさないと強い打球ができなかったんです。
しかし、ヒデンは軽い力でも強く打つことができました。
軟らかいスポンジだからこそ可能なことですね(^-^)


○攻撃技術の最終結論
ドラゴンシリーズの中でヒデンだけ、すごく軟らかい!。
悪い意味ではなく良い意味での異質です。
軽い力でスポンジに食い込んでくれて回転力とスピードが出しやすい。
他の3枚のラバーと比べても使い易さはピカイチです(^^)
回転量についても粘着性シートから繰り出されるドライブは他のドラゴンシリーズに負けない。
かるくドライブしても、相手は回転を押さえるために、必死にラケット角度を下に向けてましたからね(^-^)
中国ラバー初心者の選手でもヒデンなら十分使いこなせるでしょう。

しかし、ヒデン・・・1つ問題があります。
それは、すぐに物足りなくなっちゃう事です。
他のドラゴンシリーズと併用して試打していたので、シッカリ食い込ませる方法や直線的な軌道に慣れてしまうと、ヒデンが物足りない。
ドライブをする時に「なんだこれ!軟らかすぎ!」って思っちゃいますね。
スピードドライブを打った時も「ガツン!」と食い込ませたのに「なんでこの威力なんだ!」と言っちゃいそうです。
このことからもヒデン・ドラゴンは、中国ラバー初心者の選手向けのラバーと言えるでしょう。

ツッツキ・ストップ・ブロックなどの守備技術について
○守備技術のファーストインプレッション
守備のファーストインプレッションです。
ヒデンの守備技術は浮き気味になっちゃうね
他のドラゴンシリーズと比べても浮きやすさは一番です。
しかし、攻撃技術同様に高弾性ラバーのような感覚で打てるので、初めて中国ラバーを使う人にはあまり違和感がないかもしれません。


○守備技術の最終結論
ファーストインプレッションで散々「浮きやすい」と書きましたが、それはもう、他のドラゴンシリーズに慣れてしまっていたからかなぁ??

ここで1度、中国ラバーから離れて、改めてヒデンを試打してみようと思います。
よぉ〜し!封印していた愛用のハモンドちゃんを出しちょうぞ(^-^)
すると・・・「浮くなんてもんじゃない!」
ブロックやツッツキがフワッフワッ浮いて、制御が難しい!!
ハモンドと比べたら、「ヒデンちゃん!大丈夫v(^^)」

軟らかいスポンジと粘着性シートの組み合わせがブロックを難しくしているのは事実です。
他のシリーズに比べてスポンジが軟らかいので食い込みやすいんです。
それに加え、粘着性シートだと、どうしても回転の影響が大きい。
だから、ダブルで難しいんです。
なので、安定したブロックを打ちたいと思うなら、当てるブロックよりカウンター気味に擦っていくほうが良いでしょう
当てていく場合には、ラケット角度をしっかり下に向けてブロックしましょう。
そうじゃないとオーバーミスの山を築いてしまいます(^^;)


サービス・レシーブのスピード・回転量・コントロール性について
ヒデン・・・サービスにはハナマルを付けれます。
ドラゴンシリーズ、とにかくサービスが難しいんですよ。
スポンジが硬く軌道も直線的なので回転力とコントロールを両立させるのが大変。
しかし、ヒデンは軟らかいスポンジと粘着性のシートがうまくバランスをとってくれてますね。
シッカリ食い込ませることが可能なので回転力はもちろん、コントロールもしやすい(^^)
しかし、ドラゴンシリーズの中でサービスの回転力を比較してみると、ヒデンが一番劣るね
僕の場合には回転力が弱いほうが使いやすいので・・・「ヒデンちゃん、大丈夫v(^-^)」。


メリットついて
ヒデンの一番のメリットは“使いやすさ”です。
シリーズの中では一番軟らかいスポンジで、食い込ましやすいく、軽い力で強烈な回転力を手に入れることができます。
軌道も曲線的なので中国ラバー初心者の選手にはヒデンの使用をお薦めしますね。


デメリットついて
ヒデンのデメリットはすぐ物足りなくなるのがデメリットですね。
軟らかいラバーを使用していた選手には良いのですが、硬いラバーや粘着ラバーを使っていた選手には物足りなく感じるでしょう。
実際、僕もエンペラーを使いこなせるようになった時には、すでにヒデンに物足りなさを感じましたし、逆に使いにくいとも思うようになりました。
ドラゴンシリーズを使いこなし、レベルアップしていくための登竜門的な存在がヒデンでしょう。


こんな貴方にお奨めしちゃう
高弾性やテンションから思いきって、中国ラバーに転向しようとしている選手にお奨めします。
ドラゴンシリーズの中では1番クセが無く、使いやすいラバーになっているので違和感なく使用することができるでしょう。
あとは、「どのドラゴンを試してみようかなぁ」と悩んでいる選手はまず、ヒデンで腕試しをしてみることをお奨めします。
ヒデンが“難しい”と感じるか、“物足りない”と感じるかでラバー選びの目安が立てれます。
難しいと感じるならヒデンをしっかりと使いこなせるように練習しましょう。
物足りないなら、次はエンペラーに挑戦!
それでも物足りないならワイルディッシュ!
最終的にはドランクン挑戦!
というふうに順に使いこなしていくことでレベルアップしているのが自分でもわかる♪楽しいね♪
ドランクンまで使いこなせるようになれば確実に技術も向上しているでしょう。
僕もドラゴンシリーズ、最初は使い勝手が悪く感じていて試合でも負けてばっかりでしたが、最終結論を書いてる今はもう負けません(^-^)
さぁ、まずはヒデンを試してみましょう(^^)
(2007/2/17)
その他のドラゴンレポート最終結論はこちら


最終結論比較レポート(シリーズ別)
ワイルディッシュ・ドラゴン(赤/2.20mm)
エンパイア・ドラゴン(赤/2.20mm)
ドランクン・ドラゴン(黒/2.20mm)
ヒデン・ドラゴン(黒/2.20mm)

ヒデン・ドラゴン(黒/2.20mm)はこちらのページから購入可能です。
リポーターの紹介
竹原裕貴さん 今回の協力者は、竹原さんです。
一見こわもてですけど、意外と?優しい人です。
卓球が大好きで、今は愛媛⇔京都を行ったりきたりしてしているそうです。
愛媛に帰ってくるたびに色々な情報を仕入れてくれるので、竹原さんが来店すると卓球談議に華が咲きすぎます(^_^;
それでは、竹原さんレポートお願いいたします。
●名前/年齢/卓球歴/お住まい
竹原裕貴さん/28歳/20年/愛媛県(京都出身)

●主な戦績
高校近畿ベスト32
1998年度全関西選手権ベスト16

●現在の使用用具
ラケット ルデアック-FL(Nittaku)
フォア面 スカイラインV(赤/2.20mm)、バック面 レフォーマ(黒/特厚)

●目指すプレースタイル
カウンター多様のドライブ型

●道具選びの基準
ラケットは適度に弾んでソフト打球感があるもの。
フォア面は粘着性ならばカチカチに硬い目のスポンジをチョイスします。高弾性でも硬い目使うかな(^_^;
バック面は高弾性のみで硬すぎず軟らかすぎずくらいのスポンジをチョイス。
全体的にボール飛行ラインが曲線をえがいてくれるラバーを選びます。

リポーター最終結論
リポーターのファーストインプレッション
軟らかい!ほぼ高弾性ですね!!
ヒデン・ドラゴンは飛び方が日本の粘着ラバーに似ていて結構直線的に飛びます。
タキファイア・C・ソフトに少し弾性がある感じです。
ヒデン・ドラゴンがドラゴン4シリーズのなかで1番使い易いと思います。
もっと、詳しく試打を行い最終結論を出します。


ドライブのスピード・回転量・コントロール性について
ひっ!引っ掛からない!!ホンマ引っ掛からない!!
“これホンマに中国ラバー?”と疑うほど・・・。

しかも、高弾性の打ち方をしてもドライブはあまり前に飛ばず、ミスってばっかりでした(>_<)
ここで急遽バック面での使用に切り替えたんです!
僕のバックハンドは、あまりドライブを使わないミート打法中心なので、これならいけるかなとの推測によったものです!
そしたら見事大当たり(^0^)v
ヒデンよ!捨てたもんじゃないなぁ〜!!
とにかく下回転を軽く持ち上げ、次を叩くといった戦法にはもってこいでした☆

でも何か物足りないんだよなぁ〜(>_<)
もう少し回転があればと訴えたくなります・・・。
それにあともう少しスピードが欲しい・・・。
欲をいえばキリがないですが、そう感じましたね。


ツッツキ・ストップ・ブロックなどの守備技術について
ツッツキもドライブと同様、ブッツリ斬れた感じはしなかった です。
なぜか普通のツッツキになるんだよねぇ〜!
変化もつけにくく、1本調子な感じがしましたね。

それに、ツッツキになるとボールが飛ぶんです!
僕の打ち方が悪いかもしれませんけど・・・。
ツッツキならツッツキ、ストップならストップときっちり打ちわけないと良いボールがでないですね。

ブロックについては、ヒデン・ドラゴンが1番ブロックしやすかった!
当てただけでスパーンと返っちゃう(^0^)v
弾道も低くカウンター気味のボールが次々に量産されます!
ヒデンよ!捨てたもんじゃないなぁ〜(笑)


サービス・レシーブのスピード・回転量・コントロール性について
ヒデン・ドラゴンをバック面で使用をしたため、サービスのレポートが出来ませんでした。
僕はバックサービスをまったく出しませんので。
なので申し訳ないですが割愛させてください。


こんな貴方にお奨めしちゃう
オススメは初心者クラスかなぁ〜!
中・上級者が使うと僕みたく物足りなさを感じる気がします。

パワーのない女子選手なんかどうでしょう。
女子選手の卓球はどちらかといえばピッチ卓球でミート打法も重視されているし、そちらのほうがオススメできると思いますね!
(2007/3/31)


その他のドラゴンレポート最終結論はこちら

最終結論比較レポート(シリーズ別)
ワイルディッシュ・ドラゴン(赤/2.20mm)
エンペラー・ドラゴン(赤/2.20mm)
ドランクン・ドラゴン(黒/2.20mm)
ヒデン・ドラゴン(黒/2.20mm)

ヒデン・ドラゴン(黒/2.20mm)はこちらのページから購入可能です。